■01(書籍版01前半)
・むてきのミクロ基地の巻
・第2のアクロイヤーの巻
・スパイマジシャン登場の巻
・アクロイヤー軍団の巻
●GUIDE
電子書籍版01〜03は、テレビマガジン増刊や別冊付録の長編エピソードが中心。ミクロマンと片貝あきら少年の出会いが描かれる第1話「むてきのミクロ基地の巻」はもちろん、当時の経済成長やエネルギー問題、公害問題を反映させた各話の展開は必見です!
|
■02(書籍版01後半)
・イースター島大作戦の巻
・ジャイアントアクロイヤーあらわるの巻
「とびだせ!ミクロマン」
・名じゅうミクロルガーの巻
・新へいきユニーカー戦車の巻
・メカカブトムシをやっつけろの巻
・クジラの巻
・ユニーカーせんとう機をたおせの巻
●GUIDE
「とびだせ!ミクロマン」はテレビマガジン本誌に連載された、学習まんが的な内容の短編です。拳銃、戦車、昆虫など、当時の子供たちの興味の高い対象について語られています。電子版02には書籍版01巻末解説収録。
|
■03(書籍版02前半)
・サーベイヤー出動せよ!の巻
・ロボットマシーンZ対せんかん大和の巻
・アクロイヤーの大なだれ作戦の巻
・フードマン登場の巻
●GUIDE
珠玉のエピソード「ロボットマシーンZ対せんかん大和の巻」はカラー原稿で再現しました! 35年ぶりに甦る、森藤版「戦艦大和」の重厚なタッチをその目で確認してください。
|
■04(書籍版02後半)
・ミクロ人間をすくえの巻
・超スーパーへいきラブ=スパークの巻
・ミクロかあさんの巻
・強敵アーデン登場の巻
「とびだせ!ミクロマン」
・メカ=ボスザルをやっつけろの巻
・古代いせきのなぞの巻
・じゅうげき戦ユニーカー=ライフルの巻
・にがお絵合戦の巻
・ワルサーをもった名ガンファイターの巻
●GUIDE
連載はテレビマガジン本誌掲載に移行し、連続物語となるフードマン編に突入します。そして敵か味方か? 謎の新キャラクター・アーデンも登場です! 書籍版02巻末解説収録。
|
■05(書籍版03前半)
・ミクロ都市をまもれの巻
・宇宙のアクロようさいの巻
・アクロイヤーの海底基地の巻
・アーデンロボをげきたいせよ!の巻
・アクロイヤー軍団のさいご!?の巻
・ばくだんをさがせ!の巻
・地獄峠をこえろ!の巻
・ガソリンスタンドききいっぱつの巻
・レスキュー=コマンド登場の巻
・つちのこ怪人をたおせの巻
・アマゾンのピラニア怪人の巻
●GUIDE
本巻よりほとんどのエピソードが書籍版での初収録となりました。アクロイヤー、アーデン、ミクロマンの三つどもえの戦いに決着! そしてアクロイヤー軍団との決戦の行方は……?
|
■06(書籍版03後半)
・アマゾン総統たんじょうのひみつの巻
・アマゾンの野生動物をまもれ!の巻
・必殺ミクロハリケーンの巻
・暴走タンカーをとめろ!の巻
・しんかいを救出せよの巻
・らくばんじこレスキューの巻
・ミクロマンジャイロであきらくん大活躍の巻
・レスキューサーボ出動せよの巻
・最終回 デパート火災をすくえの巻
「あきらくんのミクロマンニュース」
「ミクロマン ミクロチェンジシリーズ」
●GUIDE
アマゾン総統(アクロイヤーアマゾン)の登場から、連載版最終エピソードまでを収録します。後の『トランスフォーマー』の基となった「ミクロチェンジシリーズ」の活躍も網羅しています。書籍版03巻末解説収録。
|